忍者ブログ

筑波大学ストーリーテリング研究会

筑波大学の読み聞かせサークル「ストーリーテリング研究会」の活動記録を紹介するページです。
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  •  

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8月 おはなし会

8月28日(日)につくば市立中央図書館にておはなし会を行いました。

今回読んだものは

・ふしぎなナンターラ(絵本)
・パパねこつりへ(紙芝居)
・アボカド・ベイビー(絵本)

です。


おはなしをする前に手遊び(グーチョキパーのうた)をしました。
子どもたちがなかなか集まりませんでしたが、
来てくれた子どもたちは集中して聞いてくれました。


9月の市立図書館でのおはなし会はありません。
次のおはなし会は10月29日(土)です。

(いとう)

PR

6月 保育所おはなし会

6月8日(水)に、吾妻保育所でおはなし会を行いました。

今回読んだのは
・絵本「リーラちゃんとすいか」
・紙芝居「たまごはかせともじゃもじゃ」
・絵本「あめだまをたべたライオン」
です。

「リーラちゃんとすいか」では、みんな集中して、静かに聞いていてくれました。
「たまごはかせともじゃもじゃ」の時には、周りが少し騒がしかったので、気が散ってしまうかなあ……と少し不安でしたが、みんな楽しそうに笑いながら聞いてくれました。
「あめだまをたべたライオン」は、ライオンの鳴き声のところで、とても反応がよかったです。楽しんで聞いていてくれていたようです。

また、「たまごはかせともじゃもじゃ」と「あめだまをたべたライオン」との間に、手遊びの「パンダ・うさぎ・コアラ」をしました。
どんどんスピードアップしていきましたが、子どもたちは「もっともっと!」と、とても楽しそうに手遊びに参加してくれました。


(いなとみ)

5月 おはなし会

5月15日(日)につくば市立中央図書館でおはなし会を行いました。


今回読んだ絵本は
 ・ねずみのちえ
 ・かえるのアパート
 ・ハンタイおばけ

です。


子ども9人、大人4人と、たくさんの方が来てくれました。
読み聞かせを始める前に手あそびができなかったので、
導入に苦労しましたが、集中して聞いてくれました。

次回のおはなし会は6月19日(日)に行う予定です。


(いとう)

5月保育所お話会

5月11日に吾妻保育所でお話会をしました。

読んだものは、
「ぼくと大だこマストン」(絵本) 緒方
集中してくれました。
でもあまり笑いが起きませんでした。
4歳児にはあの面白さは理解できないようです。
少し残念でした。

「くまくんだったら どうしたとおもう?」(絵本) 稲富
物語の中の問いかけに答えてくれました。
長いお話だったので、子供たちがつかれてしまったようです。

「もしゃもしゃちゃん」(絵本) 稲富
保育所にあった絵本を初見で読み聞かせました。
意外とページ数の多いお話でしたが、みんな集中して
聞いてくれたように思います。


とんとんじいさんをして2冊絵本を読んで遊んでから
最後に絵本を1冊読みました。
全部あわせて1時間以上になりました。
でも所長さんは30分が目安とおっしゃってました。

全体的に集中して聞いてくれました。
一緒に遊べて楽しかったし、
プレゼントをもらいテンションあがりました。

(おがた)

4月 おはなしかい

4月30日(土)につくば市立図書館でおはなしかいを行いました。


今回読んだのは

・にげだしたてじなのたね(絵本)
・おしろドーナツとまちドーナツ(紙芝居)
・ぷんとくちゃんのぼうし(絵本)


です。


いつもより多くの子が来てくれました。
みんな前のめりになるほど真剣に聞いてくれて、
読み手もうれしかったです。

次回のおはなしかいは5月15日(日)です。
ぜひ聞きに来てください。

(ちょう)

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28


HN:
ストーリーテリング研究会
性別:
非公開
自己紹介:
つくば市内の図書館での月一回の読み聞かせを中心に活動しています。
ミーティングは筑波大学春日キャンパスで週一回、金曜日の午後六時半から行っています。
興味のある方はいつでもミーティングにお越し下さいね!

↓メンバーへの連絡はこちらへ
tsukuba.story.telling@gmail.com

[09/11 ちょう]

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]