11月27日(日)につくば市立中央図書館にておはなし会をしました。
今回読んだものは
・ゆめどろぼう(絵本)
・じぶんだけのいろ(絵本)
・パンのおやつ(紙芝居)
です。
絵本を読む前に「グーチョキパーで何作ろう」
「大きなくりの木の下で」の手遊びしました。
子どもたちは集中して聞いてくれました。
20分程度で終わってしまったので、もう1冊短めの絵本を読んでもいいかなと思いました。
次回のおはなし会は12月25日(日)のクリスマスです。
(いとう)
10月8~10日に雙峰祭(そうほうさい)でお話し会を実施しました。
3日間とも告知したとおり、午前と午後に1回ずつ行いました。
3日間で読んだものを紹介します。
【絵本】
・おやおや、おやさい
・からすのパンやさん
・にじいろのさかな
・むしばいっかのおひっこし
・3じのおちゃにきてください
・ロンパーちゃんとふうせん
・とりかえっこ
・つきよのばんのさよなら
・がまんのケーキ
・ぎゅうぎゅうでんしゃ
・おしいれおばけ
・三びきのやぎのがらがらどん
・こんとあき
・はなおとこ
【紙芝居】
・カレーライスがにげだした
【素話】
・ブラウンさんとブラックさん
・ヤギとライオン
・エパミナンダス
・ねずみのすもう
【パネルシアター】
・おおきなかぶ
・きゃべつくん
3日間で20タイトル以上のおはなしをしました。
新作のパネルシアター「おおきなかぶ」を初披露しました。
また、今年は子供たちの他に、幅広い年齢層の方々が足を運んでくださいました。
来てくださった方ありがとうございました。
プレイルームも大盛況で終えることができました。
お絵かきをしたり、折り紙をしたり、子供たちはとても楽しんでいました。
昨年と同様に、かみずもうが白熱していました!
来年もよりよい空間づくりをしていきたいです。
子供たちだけでなく、大人の方への配慮もしていけたらと思います。
(くりやま)
おはなしフェスタ2011に、スト研も参加します!
一日中、お話会を実施する図書館ボランティア企画です。
日時:10月23日(日)9:45~
場所:つくば市立中央図書館
ストーリーテリング研究会は、15:00~16:00に集会室にて、
絵本の読み聞かせやパネルシアターをします。
9月7日(水)に、吾妻保育所でおはなし会を行いました。
今回のプログラムは
・絵本「まーちゃんとくま」
・指遊び「ブラックさんとブラウンさん」
・素話「エパミナンダス」
です。
絵本「まーちゃんとくま」は皆しっかり集中して、静かに聞いてくれました。
指遊び「ブラックさんとブラウンさん」はお話と指遊びが組み合わさったもので、
みんな話者に合わせて自分の手を動かしながら楽しく聞いてもらえました。
素話「エパミナンダス」は集中して聞いている子も居ましたが、
少しお話が長く、途中で集中力が切れてしまう子も居ました。
「おっかちゃん」という語が面白かったようで、
その語が出てくるたびに笑いが起きていました。
もう少し短いお話をたくさん持っていくとよいのかもしれません。
次回11月の参考にしたいと思います。
(みずかみ)